UPDATE:2013/06/05
拝啓
梅雨の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
この度は、6月1、2日に開催させていただきました「リノベーション 納富分の家 完成見学会」には、お忙しい中、また、御足元が悪い中、多くの方にご来場いただき誠に有難うございました。
お陰様をもちまして大盛況のうちに無事終了することができました。
ここにあらためて御礼申し上げます。
夢木香は職人の技術を重視します。大工、左官、木材、建具、電気、板金職人たちが長年の経験を生かして、住まいづくりに取り組んでおります。
また、リノベーションを取り入れることにより、生活環境をより良くする家づくりをと思っております。
伝統的技術を現代風にアレンジしながら有効に活用する。また、百年のサイクルで建物を考える際、山の木にも循環していく。その実例を少しでもおわかりいただけたのであれば幸いです。
子どもたちの未来のため、社員一同、より良い住まいづくりを目指し、精進してまいる所存でございます。
今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら文章をもちまして御礼申し上げます。
敬具
下記は、納富分の家の写真となっております。

Before
After
リノベーション等に興味があられる方は、こちらのお問い合わせよりご連絡ください。
平成25年6月5日
(有)夢木香
日本民家再生協会正会員
フリーダイヤル:0120-835-832
TEL:0954-69-8333
FAX:0954-69-8334
E-mail:yumekikou@globe.ocn.ne.jp
UPDATE:2013/05/28
拝啓
新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
この度は、4月21、22、23日に開催させていただきました「酒蔵・米蔵(サガ電光工業(株)様 新工場 移築再生工事)の見学会」には、お忙しい中、多くの方にご来場いただき誠に有難うございました。
お陰様をもちまして大盛況のうちに無事終了することができました。
ここにあらためて御礼申し上げます。
夢木香は職人の技術を重視します。大工、左官、木材、建具、電気、板金職人たちが長年の経験を生かして、住まいづくりに取り組んでおります。
これからの日本の住まいづくりは、「造っては壊す」スクラップビルドの社会から、「良いものを造って、きちんと手入れをして、長く大切に使う」ストック型社会への転換が求められています。
子どもたちの未来のため、社員一同、より良い住まいづくりを目指し、精進してまいる所存でございます。
今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書面をもちまして御礼申し上げます。
敬具
平成25年5月28日
(有)夢木香
日本民家再生協会正会員
フリーダイヤル:0120-835-832
TEL:0954-69-8333
FAX:0954-69-8334
E-mail:yumekikou@globe.ocn.ne.jp
UPDATE:2013/05/12
今回、ホームページを一部変更変更致しました。
「イベント案内」「掲載・受賞」カテゴリをホームトップに追加致しました。
以前、行った見学会等、また、今後実施するイベントについては、こちらの「イベント案内」に記載していきますので、お時間ありましたら、ご来場くださいませ。
今後も夢木香を社員共々よろしくお願い致します。
UPDATE:2009/09/20
夢木香のホームページを新設いたしました。
これから皆様にお役に立つ情報や、夢木香の日常をご紹介していきます。
ご期待下さい。
夢木香